All in One SEO Proでは、書籍にSchemaマークアップを追加できることをご存知だろうか?
つまり、検索エンジンは以下の例のように、あなたの本のリッチスニペットを表示することができる。
重要:
Googleにこのような検索結果の表示を強制することはできません。検索結果をこのように表示することをGoogleに強制することはできません。
個々の書籍にスキーマタイプを設定する
注:
Schema Controls for Booksは、All in One SEO ProのBasicプラン以上のお客様にご利用いただけます。
今すぐAll in One SEO Proにアップグレードして、Book Schemaやその他多くの機能を手に入れましょう!
個々のコンテンツにスキーマタイプを設定するには、コンテンツを編集し、AIOSEO設定セクションまでスクロールダウンし、スキーマタブをクリックします。
スキーマ生成 ボタンをクリックして、スキーマ・ジェネレーターを開きます。
利用可能なスキーマ・タイプが表示されます。
Bookの隣にあるAdd Schemaアイコンをクリックして追加する。
これでスキーマ情報を編集できる。
完了したら、スキーマを追加 ボタンをクリックして投稿にスキーマを追加する。
Book スキーマが投稿に追加されました。
スキーマ・プロパティの編集やグラフの削除を行いたい場合は、グラフ・カードの「スキーマの編集 」または「スキーマの削除」 ボタンをクリックする。
ブック固有情報の設定
をクリックすると 書籍をクリックすると、書籍情報を入力するためのフィールドが追加されたポップアップが表示されます。
注:
All in One SEOで設定した情報は、コンテンツのソースコードにのみ表示されます。サイトの訪問者に見えるコンテンツとしては表示されません。
以下の欄に記入してください:
- タイトル - 本のタイトルを入力します。デフォルトでは、これはあなたの投稿タイトルに設定されています。
- 説明 - 本の説明を入力します。デフォルトでは、これはあなたの投稿内容に設定されています。
- 著者 - 本の著者名を入力します。
- 画像 - 本の画像を選択またはアップロードします。このフィールドに画像のURLを貼り付けることもできます。
Edition(エディション)セクションでは、以下を設定できる:
- タイトル - エディションのタイトルを入力します。
- 書籍の版- 版(番号)を入力します。
- 著者 - エディションの著者名を入力してください。
- ISBN- 版のISBNを入力します。
- ブックフォーマット- エディションのフォーマットを選択します。
- 発行日 - 版の発行日を入力します。
他のエディションを追加するには、「Add Another Edition」リンクをクリックしてください。
削除ボタンをクリックすると、書籍のエディションが削除されます。
フィールドが完成したら、Add Schemaボタンをクリックして保存します。
また、「スキーマをテンプレートとして保存」ボタンをクリックすれば、これをテンプレートとして保存し、他のブックで使用することもできます。
スキーマ・テンプレートについてはこちらをご覧ください。
追加情報
スキーマ設定の詳細については、こちらをご覧ください。